CBDについて、グローバルな論文や実験からデータを取り、また科学的根拠に基づいて研究を重ね、判断をしています
ミッション
CBDをヘルス&ウェルネスの文化へ紐付けて、安全な商品を日本のお客さんに届けること。ヘルス&ウェルネスの影響をお客さんにもっと認知してもらう。
ブランドコンセプト
WALALAは、カリフォルニアと日本からインスピレーションを得た、東京を拠点とするウェルネスブランドです。
ヘルス&ウェルネスに焦点を当てたライフスタイルの価値を尊び、高品質の商品をつくります。日本初のブランドの一つとして、国内生産で100%合法のCBD製品を製造した会社であることに誇りに思います。
私たちのブランドを通して、慌ただしい現代のライフスタイルの中で、笑顔になる楽しさを思い出させ、自分と向き合い、自分にやさしくなる時間が増えることを願っています。
弊社が大切にしてる事
エビデンスベース
サステナブル
持続可能な社会の形成に貢献する包装を備え、不必要な資源を無駄にしないパッケージやリサイクル可能な素材を使用しています
クリーンビューティー
パラベンやフタル酸、鉱物油、シリコン、エタノールを使用していません
INTEGRITY
すべてのお客と”Integrity”=誠実さ、尊厳を約束します
なぜ WALALA を始めたか
東京生まれ、カリフォルニア育ち。カリフォルニアへ家族が移住し、両親からの深い愛情を注がれながらヘルス&ウェルネスな文化に囲まれて育った環境が、WALALAの立ち上げに広く貢献し、ブランド を生み出すきっかけとなりました。
カリフォルニアの大学卒業後、東京の丸の内で金融関係のサラリーマンとして一人前になってから日本 へ戻りました。そこで、僕自身も一社会人として体感した現代社会の慌ただしい暮らし方とウェルネスな価値観の差に違和感を覚えました。
そして昨年、アメリカのウェルネス業界を席巻きしているCBDを日本で興す機会に出合い、自社ブランドの開発によって当時感じていた社会問題の解決に繋げる絶好のチャンスであると確信しました。
しかしながら、日本はまだ未開拓のCBD市場なので、法律の境界線を不明瞭にした企業や、品質を曖昧にしているブランドが存在することも事実です。 米国のCBD業界の成長を直近で見てきた経験を活かし、日本からより良いCBD製品を世の中へ届けてたいと思います。これからも、世界最高のCBD製品を作るために最善を尽くし、WALALAの革新と改善を続けていきます。
運用会社の情報
会社名株式会社バランスド |
資本金(準備金含め)42,000,000円 |
代表取締役柴田マイケル空也 |
所在地東京都渋谷区広尾5-4-16 EAT PLAY WORKS 3F |
事業内容化粧品の製造販売、健康食品の製造販売 |
顧問弁護士モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 |
設立2019年(令和1年)・10月・21日 |
連絡先
一般問い合わせ:support@walala.jp
|